白井球審 ロッテ・朗希の不服な態度の積み重ねで限界に 注目浴びる高卒3年目へ「教育的指導」― スポニチ Sponichi Annex 野球 https://t.co/FhdiW4weLU
— わっくんぱぱ@「市民に銃口を向けている場末の図書館学者」「シーライオニングお断りします」 (@wackunnpapa) April 24, 2022
こんな老害が跋扈してるならもうAI判定でいいだろ。
・パワハラまがいの威嚇行動を「真面目で熱いところがある」「教育的指導」と擁護
・元審判部副部長が「俺が現役の頃は…」と昔語り
・頭にきたら「次にど真ん中投げてきてもボールにしてやろう」「(判定で)プロの厳しさを教えてやった」的マインド pic.twitter.com/u2ijwPw6tZ— ブラック企業アナリスト 新田 龍 (@nittaryo) April 25, 2022
白井球審の件、記事のこの部分に尽きる
"ただ、今回は暴言を吐かれたわけでもない。佐々木朗希の態度に注意したいのなら、イニングが終わったときや試合後にすればいいことだ。円滑に試合を進めるべき立場にある審判が、試合を止めてまでやるべき行動ではない"https://t.co/eAnDtQszxa
— 徳重龍徳(ライター)@ホークスファン (@tatsunoritoku) April 25, 2022
コメント